
どうもこんにちは!!ぺるちです!!!
オーダーしてみたいけど怖い・・・
高いからなかなかできない・・・

そんな人のために
当時19歳でフルオーダーを頼んだぺるちが
世界で一本のベースを作ってどう感じたのか
まとめていきます!!
今オーダーしようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
オーダーの流れ
どのようにしてオーダーをしたの??
と思っている人もいる方もいると思うので
どのように進んでいくのかまとめていきます!!

打ち合わせでオーダーシート作成
オーダーの中で一番

どうしようかな〜、あれしよっかな〜、これしよっかな〜
となる部分ですね!!
私の場合は工房現地に行き
現行モデルを触りながら、工房の方と話し合いながら
オーダーシートを書いていきました!!

LINEやメールでのお問い合わせもできるみたいなので
現代って感じですね!!
私の場合あまり詳しい部品については知らなかったのですが
優しく教えてもらい見積もりを算出して頂きました!!
フルオーダー注文できる部分
変更可能
- 作りたいモデル・イメージ(ラフ等)
- 木材の選定
- パーツの選定
- カラー
- 好みのセッティング
木材の選定
オーダーをして、まず一番最初にした作業は
木材の選定です
私の場合キルトメイプルだったので杢目選びに凄く力を入れました
工房内にあった木材はどれも素晴らしいもので本当に困りました
工房に行けばその場で木材を見ることができるので
試しだけでも行くのおすすめです!!

カラーサンプルを見る
それからはしばらく待ちの時間でした
するとLINEでカラーサンプルが届きました
そこには自分がオーダーした通りの
綺麗なグラデーションの青がありました!!
しかもベース本体のトップ材と同じキルトメイプルが使われていて感動しました!!

加工過程をSNSで見る
なんとSagoさん加工過程をSNSで見ることができます!!
最初は全く知らない状態で見ていたのですが
加工過程を見ていると

あれ??自分のベースじゃないのか???
みたいな驚きと感動がありました!!
とても綺麗に加工されていて待つことができませんでした・・・
完成品を郵送でお願いする
私の体が弱いことや工房と少し場所が離れていたため
郵送でお願いしました
するとオーダーから約半年程度で家に完成品が届きました
家族全員で興奮しながら梱包を剥がしていき
ベースに合ったオーダーのハードケースから眺めていました!
本当に綺麗なベースが完成しました!!


めっちゃ綺麗だよね〜
Sago Defi5 ぺるちcustomのオーダ内容
Body | Alder |
Top | MG Quilted Maple |
Neck | Maple/Walnut 5P |
Finger Board | Ebony |
Tuner | Gotoh GB707 L2/R3 |
Nut | Oiled Bone |
Radius | 12inch |
Scale | 864mm (24F) |
Neck PU | NORDSTRAND Big Single 5 |
Bridge PU | NORDSTRAND Big Single 5 |
Bridge | HIPSHOT A Style |
Control | |
Color | Custom Color |
Finish | Body: Urethane Gloss / Neck: Urethane Gloss |
とこんな感じです!!
値段なんと
税抜き¥676,720

一生の買い物した・・・
元々あるDefiの説明に関してはURL貼らせて頂きます!!
気になる方は見てください!!
https://sago-nmg.com/guitarbass/defi/
ぺるちcustomのこだわりポイント
一番のこだわり カスタムカラー
僕が大好きなグレートバリアリーフをモチーフに
カラーを製作して頂きました
キルトメイプルが海の綺麗なサンゴ礁に見えてめっちゃ綺麗ですよね

この写真も勿論大好きなのですが
元になっているグレートバリアリーフをバックに写真を撮ってみたいなぁ〜
なんて思ってます
ヘヴィでギャリギャリなサウンド
私が元活動していたバンドが
すごくヘヴィなバンドだったので
スケールを34inchに変更
木材の変更
ピックアップをNORDSTRANDに変更
プリアンプをダークグラスに変更をしました
どの変更も現代風のヘヴィでクリアな音を出すためにしました
実際に出た音は高級感のある素晴らしい音でした!!

きもてぃ〜〜〜〜
アクティブ・パッシブの切り替えをミニスイッチ
私は特にアクティブとパッシブの切り替えをしないので
ミニスイッチに変更してもらいました
こだわりと言えばいいのか分からないですが
演奏面的にミニスイッチにしました!!

完成後のメンテナンス
なんとSagoさんオーダーしたものであれば
無料でメンテナンスしてもらえます!!
私の場合セットネックでメンテナンスの難しいものなので

本当に嬉しい・・・・

オーダーのメリット
オーダーのメリットは何と言っても自由です!!
本当に自分の好きなように作れます!
特に見た目、木材が選べるなんて最高です!!
オーダーのデメリット
オーダーのデメリットは
音が完成するまで分からないことです・・・
好きな音を完全に再現したい!!となると
お店で自分の好きなものを買って改造する方が
再現できるのかな?なんて思います
終わりに:考えてオーダーしよう!
今回は世界で一本のオーダーってことで書かせて頂きました
僕は見た目でずっと求めていたものがあったので
見た目だけと言っても過言ではないくらいに凝りました
最初は音が硬いなぁ・・・と思いましたけど
今は本当にエロい音が出て、耳がとろけます・・・・

大学生でもオーダーできますし、工房の方は優しいので、
気構えることなくオーダーを検討してみてください!!
本当に新しい世界が見えます!!
相談であれば乗りますので、いつでも私のSNSに連絡ください
できる限り早く返します

今回もありがとうございました!!