
どうもこんにちは!!ぺるちです!!
努力したけど成長しない・・・
どうしたらいいんだ・・・

そんな人のために今回は
「上手く成長するためのコツ」
についてまとめていきます!
この記事を読んでいけば
どのようにすれば上手く成長することができるのか
努力をどの方向に持っていけば良いのかが
分かります!!
頑張って読んでいきましょう!!

努力しても成長できない
努力しても成長できない・・・
そう言った方沢山いらっしゃるのではないのでしょうか???
実は成長しないのには必ず原因があります
その原因を突き止めていくことが成長への道になります!
具体的にどうして行けばいいのか・・・
これから見て行きましょう

成長するための秘訣
成長するための秘訣なのですが・・・
守破離を聞いたことがありますか?
小学生か中学生の時に一度習ったと思います

どうせ昔の偉人が言ったことだ・・・

と思う方もいるかもしれません・・・
確かに時代は変わって行きますが
本質的な部分は変わらないものなんです
不思議ですよね

でこの守破離とはなんぞや??という話です
守破離は成長するための
大切な姿勢なので説明していきます!!
守破離とは
1.守 コピーする
守は師匠に言われたこと、流儀、型を守るということです。
この説明だと良く分からない方もいると思います
簡単に言うと言われたことを完璧にこなす
世の中で言われる優秀と呼ばれる人を目指す段階です
でも師匠なんかいないし・・・

そう言う方もいらっしゃるかと思います
そう言った方はネットでもいいので尊敬する人を作り
徹底的に真似て行きましょう!!
学ぶ姿勢が本当に大切なのでここをまず頑張りましょう!

2.破 改善する
破は師の流儀を極めた後に、他流も研究すること
その型を自分と照らし合わせ
自分に合ったより良いと思われる型を作ることから、既存の型を「破ること」です!
尊敬している人のやり方って
どうしても性格や生活が反映されているので
自分にぴったり合うかと言われると
合わないものが多いんです

なので自分に合ったものを探すのがこの段階になります
自分の性格、ライフスタイルに合ったものを探しましょう!

3.離 オリジナルを作る
離はそれまでの過程に捉われず、思うがままの境地に達することです!
破よりも一歩進んだ形になりますね !
破ではまだコピーした形を残していますけど
この離では完全に自分の物にするという段階です!
今の段階ではあまり分からないかもしれないですが
成長していくと次第に分かります。
これが基本的に新しいことを学ぶ時のステップです!!

なぜ守破離で学ぶ必要があるのか
理解しないと先へと進むことができないから
学ぶということは真似るということです
なので真似ることは成長に重要な工程なのです
尊敬している人の生活、言動を真似ようと
何でもいいです
まず真似をしましょう
そうすると学んだことから
オリジナリティある物が生み出せるようになります
最初からやればいいんじゃないの・・・

と思った方もいるかもしれませんがそれは違います
何も知らない状態でオリジナルを作り出すことは
とても難易度の高いものです
なので知識を付けた上で
オリジナリティあるものを作ることを大切にしましょう!

行動して確かめられるようになる
正しい判断をするためには何事も知識が必要です
知識は勉強をすることによって得ることができます
何かを努力するにあたって
嫌だ、辛い、しんどい、めんどくさいという
負の感情が起きることあると思います
ただ、決して無駄な努力というものはありません!
とにかく努力することで自分だけのものを作り上げる道を
作りあげることができるのでしっかりと努力しましょう!!

まとめ:守破離を身につけて成長していこう!
この記事では上手く成長するためのコツを書かせて頂きました
守破離をしっかりとしていれば
今自分がどの段階にいるのか確認することができます
確認することができれば
自分が次にどのような行動を取れば良いのかも分かります!

より短い距離で成長するためには
周りと今の自分を見ることが大切で
あまり勉強してない状態で守破離という
学びの姿勢を付けておくことができれば
上手く成長することが可能です

ぜひ今から学びへの姿勢をとって
守破離を頭に思い浮かべながら努力してください!
相談であれば乗りますので、いつでも私のSNSに連絡ください
できる限り早く返します!!

今回もありがとうございました!!