
どうもこんにちは!!ぺるちです!!
詐欺られちゃったよ・・・
お金がない・・・どうしよ・・・

そんな方のために今回は
『詐欺られたお金を取り返すことができるかもしれない方法』
についてまとめていきます
この記事を読めば
詐欺られたお金を取り返せることができる可能性ができたり、詐欺られてしまったときに対応することができるようになります!!
特定の条件に限られてしまいますが、方法を知っていると役に立つこともあるかもしれないので見ていきましょう!!

頑張っていこう!!
広がっていく詐欺被害
昔から詐欺というものはあるのですが、筆者が年齢を重ねれば重ねるほど詐欺の存在が近くなっているように感じます
そして、詐欺のレベルも段々と高くなっていることも感じます
今は個人の時代が来るなんて言われていて、中身のない情報商材や高額コンサル、高額塾などの勢いが本当に凄くなっています
筆者も友達の熱量に負けてしまい、断ることができず、詐欺られる人生の一歩を踏んでしまった一人です
私は一人で稼いでいくことを決意して、ビジネスを勉強するきっかけになったので結果的には良かったですけれども、やはり金銭的余裕をなくしてしまった時もあったので、詐欺があることを頭に入れて、どのような対策が取れるのか勉強しておく必要があると思っています

知識は本当に大切!!
今回紹介させていただく方法は特定の条件に限られてしまいますが、知って損はないので勉強していきましょう!!

クレジットカードのチャージバック
今回ご紹介させていただくものはクレジットカードのチャージバックと言うものです
これはどのようなものかというと、クレジットカードの不正利用などのなにかの理由があった際に、会員である私たちが返金の請求をして、受け取ることのできる制度です!!
この制度を利用するためには正当な理由が必要になりますが、詐欺情報商材には海外の代金代行業者を使ったり、誇大広告を売ったり、日本ではあまりしてはいけないことをしていることが多いので証拠を持って申請しましょう!!
クレジットカードの利用明細の表示が英数字の羅列だった場合返金の申し立てが受け入られる可能性が高いです!!
この機能は期限があるので詐欺だと気が付いたら即行動することが大切です!

ここは本当にだらけちゃいけないよ!!
海外の決済代行会社だと注意
このチャージバックという制度を知っていたとしても、まずは知識でこのような詐欺に合わないことが大切です
クロージングをかけられて商品の購入まで進み、決済ページを見せられたときに海外の代金代行会社であったりした場合は気をつけましょう
なぜなら海外の決済代行会社を使っている場合、日本の決済代行会社だと審査を通過することができなかった、会社の跡を取られたくないなど何か理由のある可能性が高いです
もし海外の決済代行会社を使っているページがあるのであれば十分に注意しましょう
他に方法はないのか?
チャージバック以外にも方法ないのかな??

そう感じた方もいると思うので他にも方法があるのか見ていきましょう!!
クーリングオフを利用する
まずクーリングオフを利用する方法です
ここで注意する必要があるのですが、大抵の情報商材の場合、このクーリングオフ制度はデジタル状であるために利用できないことが多いです
使えるのは高額コンサルや高額塾など実態としてあるものになります
クーリングオフが利用できる期間は書面を受け取ってから8日間です
マルチ商法のような連鎖取引販売であれば20日間まで利用できます
このクーリングオフなのですが高額コンサルや高額塾などが悪質な場合、返金を求めても返金されない場合がありますので、注意してください

あとクーリングオフという言葉をコンサルの人や塾の先生などに言うととんでもないくらいに怒られます
私の知り合いはカフェで2時間程度詰められたそうです・・・

持っている権利のはずなのにおかしいよね・・・
決済代行会社に損害を請求する
決済代行会社に損害を請求するこれも一つの方法としてあり、民法上で責任を負うことになっています
決済代行会社は情報商材の内容を把握して、代行を行い、代金の一部を収益としているからですね
しかし責任はこちらで受け取りませんといった文面も見られる会社もあるために法律に強い人が周りにいない限りは難しい方法なのかなと筆者は感じています
民事訴訟で返金請求
最後に訴訟で返金請求をすることです
こちらは多くのお金や時間を消費してしまうので、筆者としては悩ましいところです
悪徳な情報商材やコンサル、高額塾ほど強い顧問弁護士を雇っている例を見てきました
こちらが訴訟を起こすことによって逆に請求されてしまった例もあります
お金を返して欲しいという願いだけであればこれだけのリスクを背負うのはあまりよくないのかなと筆者は感じます

僕はしたくないなぁ・・・
返金の請求が難しい場合
現金での支払い
現金でその場での受け取りの形で支払いをしてしまうと、跡を辿ることが難しくなり、返金を請求しても申し立てが通らないことが多くあります
悪徳なコンサルや高額塾などはクレジットカードなどの分割をおすすめすることなく、キャッシング枠を利用しての現金での支払いや横につきっきりで消費者金融に申し込みをさせてその場で支払わせるなんて手法を取っている会社もいます
高額な商品である以上、商品を購入した跡、証拠を残しましょう
まとめ:詐欺被害にあっても諦めないで!!
今回は詐欺られたお金を取り返すことができるかもしれない方法について書かせていただきました
今回紹介したチャージバック制度大抵の場合返金されますが、100%保証されたものではありません
その理解はしっかりとしましょう
騙されるというのは非常に悲しいことです
私も非常に悲しい思い、惨めな思いを沢山してきました
ときにはこの世から消えたいなんても思いました
しかし全てあなたの決断によって起こったことなので責任があります

二度と同じような被害に合わないようにしっかりと勉強していきましょう!!
簡単に楽に稼ぐことのできる方法などありません
何でも地道にコツコツです
ですが守ることができればほとんどの確率で稼ぐことができます!!

頑張っていきましょう!!
相談であればいつでも乗りますので、私のSNSに連絡ください
できる限り早く返します

今回もありがとうございました!!