
どうもこんにちは!!ぺるちです!!!
難しくてやる気が起こらない・・・
色々初めてみたけど練習が長く続かない

そんな人のために今回は
「モチベーションの維持の方法」
についてまとめていきます!

まずモチベーションが上がらない
まずモチベーションを維持する前に起きないですし
上がらないんですよねーと来るんですが
実は結構当たり前だったりします

最初からモチベーションを維持することができれば
人生困ることほぼないと思います
じゃあどうやってモチベーションを上げるのか
例を上げるとすると
承認欲求
人からの反応
自己承認
居場所
だったりです
これらを見ると分かると思うんですけど
最初からモチベーションを上げよう!
と言ってもなかなか難しい話です

でも行動するには継続したいですよね
そう言った願いを叶えるために
どうやって解決をしたら良いのか
私なりに書いていきます!

モチベーションを上げるために
まず簡単なことから始める
モチベーションが上がらなくて 長く続かない・・・
という悩みを持っている人本当に多いです
実際続けられないですよね・・・

これらの人に多いのは
言われたことだけをする
言われたことだけしておけば継続できるだろう
と口を揃えて言ってきました

でもあなたにこんな苦行のようなことを継続することができますか?

私にはできないです・・・
できるなら読む意味がないかもだったりするかもですw
私はとにかく簡単なことから始め
まず取り組むということをしました
分からないなりにも自分で試行錯誤をして行動するといいと思います
この行動が今の自分を作っていると感じる部分もあります

実践してみたことは
モチベーションが無くとも行動をする
行動してモチベーションを上げる
と言ったことです
良く分からないと思うので例を出します
例えば学校のテスト期間に入った時
モチベーションが上がらないから勉強しないでおこう
と言う流れよくありませんか?

この問題を解決するためにモチベーション上げるために
課題なり、友達の家で勉強するなりと
どんな形でもいいから勉強してみましょう
そうすると人間の頭は不思議でモチベーションが上がってきます!
なので勉強始めたし、この課題だけは終わらせておこう!
と言う思考になるんです!
これは脳科学的にも証明されていて
行動することで脳が興奮してモチベーションが上がるんです!

不思議だよね!!
なので準備はいらないのでとにかく行動しましょう!
行動して脳を興奮させましょう!!

仲間を作る
次に仲間を作ることです!これは本当に大切です!
話すの苦手だしそんなことできないよ・・・

と言う人がいるかもしれないです
そんな方におすすめなのがSNSです

同じ立場にいる人達と繋がるだけでも刺激は多いです!
繋がりは持つことって思っている以上に大切です
他の人の発信を見ているだけで自分も頑張ろ!
という気持ちにさせられる可能性があります

学校でも友達がいるから学校に行くことができた、勉強頑張れた
ということもあるように仲間を作るということは本当に大切です!
自分を信じる
これ凄く忘れがちなのですがこれも大切です
私は割と周りから反対されることが多くて
最近まで自分を信じることができなかったんですけど...
実は何か成功を収める時って何かしら自分に自信があることが大変多いです
口では自信がないよ・・・

と言ってることがあるかもしれないです
ただどこかで信じていて成功する
そんなことが多いです!!
本当に結果が出るのかなぁ
と心配になることもあると思います

継続すれば結果が出る!!
たしかにすぐには結果を出すことはできないかもしれません
とにかく信じて必ず行動をし続けることです

それを防ぐためにも先ほど言った仲間を作ることが大切です!
そして自分の目標となる人が近くにいると
もっとモチベーションを上げることができます!!
毎日記録して何か行動する
面倒くさいかもしれませんしれないですが
毎日行動して記録することが大切です
そして振り返ることによって
自分が頑張った証を残して、次はここを頑張ろうと
モチベーションに繋げることができます。
過去の自分にモチベーションを上げて貰うのです!
私も時々面倒くさいと感じますが継続していきましょう!!

自分の理解をしてくれない人を無視する
実は色々なことをするにおいて
自分のことを反対する人や理解できない人がいることで
モチベーションが上がらなかったり、下がってしまうことがよくあります
主な理由としては自分のことを信じることができなくなるからです
不思議なことに自分でやるぞ!!
と決めても周りから言われることでやめたくなること沢山あります
夢を語った時にそういった経験をした人少なくないと思います
自分は批判される人間なんだ、ダメな人間なんだ
となってしまうのが一番良くないです
僕は本当にこのダメ人間に当たる人間でした

表沙汰は成功しているのに裏で色々言われ
それに耐えられなくなりせっかく掴んでいたチャンスも
離してしまう結果になってしまいました

人選び本当に大切だと思います
自分のためにも理解してくれない人、反対する人、批判してくる人
離した方がいいです
でもその人たちも心配してくれて反対している人もいるので
そこだけ理解して恨まないようにしたほうがいいかも・・・

まとめ
今回の記事ではモチベーションの維持について書いてきました
モチベの維持と世の中では簡単なもののように
言われてますが実際は難しいものです
なのでモチベーションが上がらない、ダメな人間だと思う必要はないです
私もできない時あります・・・

モチベーションを上げるためのポイントとしては
ポイント
簡単なことから始める
仲間を作る
自信を持つ
毎日記録する
自分のことを理解してくれない人を無視する
です!
何度も言いますがこれは難しいことです
しかしやることを明確にすることによって
続けることができ、知らないうちに習慣になります
習慣になると本当に楽しいです

無意識にやっちゃう!!
楽しんでできるところまで行けるように頑張っていきましょう!
みなさんのこと応援しています!

今回もありがとうございました!!