
どうもこんにちは!!ぺるちです!!
失敗しかしてないよ・・・
自分になんて価値がない・・・

そんな方のために今回は
『失敗は周りが思っているよりも凄く価値がある』
についてまとめていきます
この記事を読めば
失敗はどんな価値があるのか、どのような捉え方をすれば良いのか理解することができます
失敗を怖がっている人が多いので、勉強して怖がらないようになりましょう!!

頑張っていこう!!
失敗の意味
まず失敗の意味について理解していきましょう
失敗とは達成しようとしていたものが達成できなかったこと、方法や目的を誤ってしまったことなどを言います
その反対の意味として成功がありますが
成功は失敗の反対ではないと言われています
実は失敗とは定義が曖昧なところがあります
失敗と捉えれば失敗のままですし
失敗を捉えることがなければ成功と捉える人もいます

失敗が怖い
こんな定義があいまいな失敗ですが、怖がっている人がいます
理由はいろいろあるのですが、一番多いのは失敗はいけないことだと教育されてきたことにあります
幼い頃のものだと正解があり、正解が用意されているのに失敗などあり得ないという環境が多くあります
このような失敗が許されない環境で育つと、失敗することが怖くなり、自分を守ろうと挑戦する機会を失っている人も多くいます
育つ環境によって、自分の解釈の仕方や価値観を養っていて、その養われたものによって失敗を恐怖と捉えているということになります

失敗に対する恐怖を克服する必要は?
筆者自身は失敗に対して恐怖があることは普通のことだと思います

そりゃ失敗したら怖いですよね・・・
ものによっては死と隣り合わせなものもありますし、そんな時に失敗に対する恐怖がなくて

おら、しなねぇ〜からだいじょうぶさ〜
とか言って事故になったらシャレになれないですよね
なので僕自身は恐怖を克服する必要はないと思います
ただ恐怖のあまり行動ができないのは本当に勿体ないので失敗の捉え方を変えてみましょう
失敗した後の余計な感情を払うことで解決できると思います!
生活で染み付いてきた感覚なので苦労するかと思いますが頑張っていきましょう!

失敗の価値3選

失敗になんて価値がないよ・・・
と思っている方もいますが、失敗ほど価値のあるものはありません
失敗して他の方法を試してみるからこそ今の成功というものが生まれています
失敗なくして成功はなしと言われるほどです
これから失敗にはどのような価値になるのか見ていきましょう
経験
失敗は経験になります
経験は経験をするたびにどんどんと磨かれていき、持っている能力もどんどんと上がっていきます
その経験から得られる知識や情報はとんでもないものです
一度失敗をあまりしたこのない人と失敗ばかりする人を比べてみましょう
すると、失敗での情報の凄さを実感できると思います

感情
失敗をすると悔しい思いをします
それは本当に考えることのできない悔しい感情に支配されます
でもその分成功した時の喜びは凄いです
失敗で下がった分を成功で返すことができ、バネのように価値を高くすることができます
今ある喜びも失敗があるからこそなのかも知れません

共感
失敗は共感を生みます
世の中の人々は失敗を恐れているのにも関わらず、大抵失敗しています
そうなんです失敗は避けることが難しいことなんです
なので失敗をSNSや人に共有をすると、共感を生み出します
その共感のエネルギーはとてつもないものです
人は集団で生きる生き物なので共感を使って仕事をしている人もいますし、共感を使って生活をしている人も少なくないです
あなたが思っている以上に共感の効力は凄いです

まとめ:失敗の捉え方を変えよう
今回は失敗は周りが思っているよりも凄く価値があるについて書いてきました
失敗に対する恐怖はなかなか拭えないものです
失敗で挑戦できないのは本当に悲しいことですが、その恐怖にも価値があることは間違いないです
失敗の捉え方を変えて、恐怖へどう立ち向かうのか考えていきましょう!
筆者も多くの失敗をしてきましたが、非常に価値のあるものだと思っています
失敗があっても怖がらないで挑戦するようにしています

みんなも頑張っていこう!!
相談であればいつでも乗りますので、私のSNSに連絡ください
できる限り早く返します

今回もありがとうございました!!