
どうもこんにちは!プロカメラマンのぺるちです!!
写真を撮ってすぐに求められるんだけど・・・
SNSにも早く発信したいしどうしよ・・・

そんなあなたのために今回は
『即納品のためのポイント』
を完全攻略していきます。
この記事を見れば即写真を完成させることができ、より求められるものを提供することができ、生活を豊かにすることが出来ます。
人生を楽しくするためにも一度見ていきましょう。
即納品の現場
写真を仕事にしようとしていたり、仕事にすると撮影をしてすぐに納品(提出)しないといけない現場があったりします。
別にそのような現場で無くとも、SNSにすぐに投稿したいなぁと個人的な理由であったりでもあります。
そのような現場に対応出来るようにこの記事で学んで行きましょう。
SNS
一番多いのがSNSにすぐに提出したいというものです。
最近はリアルタイムで即自に発信されることが求めてられていたりもします。
ライブ撮影では出演中の演者を撮影して、出演している時間内に発信するといったかなりハードな現場もあります。
やっぱり楽しみにしているお客様もいらっしゃるのでいかに早く提出するかが鍵です。
流れを大切にしている顧客
とにかく効率を大切にしているお客様には即納品が求められます。
撮影したデータを当日に出すなどのリアルタイム性はないですが、効率を大切にされているので即納品します。
個人ではなくチームでコンテンツを制作する場合に求められる事が多いです。
必要な機材
求められる現場、必要な場面は理解することができたと思うので必要な機材を把握していきましょう。
機材が無ければ対応する事ができないので、しっかりと把握していきましょう。
カメラ
写真なので一番大切なのはカメラです。
wifi機能が付いているカメラを使うととても便利です。
状況によってはスマホで撮影して、すぐに発信という流れもいいと思います。
仕事となるフルサイズでのカメラが必須です。
おすすめのカメラ
ぺるちが仕事で利用しているカメラ
発信する機材
次に発信するための機材が必要です。
SNSに繋げるのスペックと写真を表示するだけのスペックがあれば大丈夫ですのでそこまで高い機材は必要ではないです。
スマホ
スマホがあれば全ての作業を行うことが出来ます。
スマホで撮影したものを発信することもできますし、カメラで撮影したものをスマホに取り込み発信することもできます。
即時での情報はスマホで撮影し、イベント後の情報ではプロが撮影した写真を掲載するという場所もあるくらいです。
本当にスマホのカメラは進化したなと思います。
明るい場所で撮影しているとスマホで撮ったのかカメラで撮ったのかの区別が難しいですw
ノートパソコン+カードリーダー
次にノートパソコンとカードリーダーです。
最近のノートパソコンは元からSDカードを読み込むことの出来ないモデルが多いのでUSBで繋ぐことのできるカードリーダーが必要になってくるケースが多いです。
もちろんノートパソコンだけではネット環境がなく発信することはできないので、モバイルWiFiやスマホのテザリングを使ったりすることになります。

スマホ最強!!
カメラの設定のポイント
次に撮影時に気を付けておいた方が良いポイントをまとめていきます。
他の撮影現場とは違い、即納品なので修正することができないので気を付けて見ていきましょう。
SSをとにかく早く
まず最初にシャッタースピードをとにかく早くしましょう。
即納品ではブレている写真をとにかく削って、完成している写真を撮影しなければならないです。
そのためにもISOを上げてでも、とにかくシャッタースピードを上げていきましょう。
ISOを多少上げても編集はしないのでそこまで問題はないです。
保存形式はjpg
次にjpgで撮影しましょう。
今すぐに使える形の写真が求められていますので完成しているjpgの写真で渡しましょう。
サイズ、画質に関しては基本最高設定で良いと思います。お客様から要望があればそこに合わせていきましょう。

僕は最高設定しか撮影してないねー
カメラで色味を変えられるなら変える
最後にカメラで色味を調整することができるのであれば調整しましょう。
やっぱり写真を少し長くしているとレタッチしたい・・・、少し色味変えたい・・・という欲求が出てきます。
その欲求を撮影時点で解決するためにカメラ側でピクチャープロファイル、クリエイティブルックなどの機能を使って調整していきましょう。

レタッチ要らないんじゃないの〜というレベルまで持っていける物も!!
まとめ:リアルな写真を発信しよう!!
今回は『即納品のためのポイント』について書いてきました。
このような場面に遭遇する場面はほぼほぼ無いとは思うのですが、対応できるとまとめられるようになります。
少しでも写真をもっと撮りたいという人は学んでおきましょう。
少しでも参考になると嬉しいです。
インスタ、Twitterにて私の写真、ブログの更新情報など発信しているので、今回の記事を読んで良かったなと思う方はフォローしてみてください。

めっちゃ喜びます!!